AWSIT

Amazon EC2とは|AWS認定試験対策

★ 記事内にプロモーションが含まれる場合があります ★

当ブログの内容は筆者の経験と知識に基づいていますが、AWSのサービスおよび認定試験は定期的にアップデートされています。もし記事に誤りや古い情報がある場合、お手数ですが「コメント」や「お問い合わせ」からお知らせいただければ幸いです。読者の皆様からの貴重なフィードバックを歓迎しており、正確かつ有益な情報を提供できるよう努めてまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

Amazon EC2とは

概要

Amazon Elastic Compute Cloud(Amazon EC2) は、AWSが提供する仮想サーバー(インスタンス)をクラウド上で提供するサービスです。ユーザーは、物理サーバーの購入や管理をすることなく、オンデマンドでコンピューティングリソースを利用でき、必要に応じてスケールアップやスケールダウンが可能です。幅広いインスタンスタイプや機能を有しており、多様なワークロードに対応します。

EC2はIaaS型のサービスであり、OS上にミドルウェアやアプリケーションをインストール・デプロイすることが可能です。

AWSにおける責任共有モデル
出典:AWSにおける責任共有モデル

AWSにおける責任共有モデルによると、OSの管理(アップデートやセキュリティパッチなど)やサーバー側の暗号化などはユーザー側が責任を持って実施する必要があります。
したがって、設問中に「運用コストを低く抑える」あるいは「運用上のオーバーヘッドを最小限に抑える」といった要件が存在する場合、EC2が含まれている選択肢は誤りである可能性が高いです。

特徴

Amazon EC2には以下のような特徴があります。

AMI(Amazon Machine Image)

EC2インスタンスは、AMIと呼ばれるイメージファイルから起動します。
AMIにはAmazonやサードパーティが提供する一般的なOSのイメージ(AWS Marketplaceから利用可能)や、ユーザーが自身で作成したカスタムイメージがあります。

これらにはOS、アプリケーション、およびデータが含まれており、同じ環境を持つ新しいEC2インスタンスを素早く展開することが可能となります。

AMIの種類

EC2インスタンスへ接続する際の認証には「キーペア」が使用されます。キーペアは秘密鍵(PEMキー)と公開鍵(Authorizedキー)で構成されており、それぞれ秘密鍵はユーザー自身が保管し、公開鍵はEC2インスタンス内に保管されます。ユーザーによって作成されたAMIにはデフォルトで公開鍵が含まれたままとなり、起動後のEC2インスタンスに引き継がれます。

インスタンスタイプ

EC2インスタンスを起動する際、インスタンスタイプを指定することができます。
インスタンスタイプは、CPU、メモリ、ストレージ、ネットワーク性能の組み合わせで構成されており、様々なユースケースやワークロードに最適化されています。

インスタンスタイプを利用用途ごとにグループ化した「インスタンスファミリー」の特徴を以下にまとめます。

・汎用(M)
バランスの取れたリソース構成で、汎用的なアプリケーションに適しています。
【覚え方】”M”ultipurpose(多目的)

・コンピューティング最適化(C)
大規模なデータ処理など、高いCPU性能が必要なアプリケーションに適しています。
【覚え方】”C”ompute Optimized(コンピューティング最適化)

・メモリ最適化(R)
大量のメモリ容量が必要なデータベースサーバーに適しています。
【覚え方】”R”AM(Random Access Memoryの略でメモリのことを指す)

・ストレージ最適化(D、H、I)
高速なIOPSや大容量のストレージが必要なデータベースサーバーやデータウェアハウス、ビッグデータ処理に適しています。
【覚え方】”D”ata ware”H”ouseに最適な、高い”I”/Oパフォーマンスを持つ

インスタンスタイプはEC2インスタンスを起動した後でも変更できます。
しかし、AWSにおいてはEC2インスタンスの性能を上げる「スケールアップ」よりも、EC2インスタンスの台数を増やし分散処理を行う「スケールアウト」が推奨されています。認定試験においてはスケールアウトを優先して回答することを考えると良いでしょう。

インスタンスタイプのサイズによってネットワーク帯域が決まることも覚えておきたい知識です。

使用可能なインスタンスのネットワーク帯域幅は、その vCPU の数によって異なります。例えば、m5.8xlarge インスタンスには 32 個の vCPU と 10 Gbps のネットワーク帯域幅があり、m5.16xlarge インスタンスには 64 個の vCPU と 20 Gbps のネットワーク帯域幅があります。

AWSユーザーガイド「Amazon EC2 インスタンスのネットワーク帯域幅

Amazon EC2の料金体系

EC2には、以下の料金体系があります。ソリューションアーキテクトは、ユーザーの利用パターンやコスト最適化のニーズに基づいて、これらの料金体系の中から適切なプランを選択する必要があります。

・オンデマンドインスタンス
EC2インスタンスを必要なときに起動し、利用時間に応じて支払う料金体系です。
利用時間が少ない場合や、予測が難しい場合に適しています。

・リザーブドインスタンス
1年または3年の契約期間でインスタンスを予約し、事前に料金を支払うことで、通常のオンデマンド料金よりも割引が適用される料金体系です。
利用時間が長期間かつ安定している場合にコストを削減できます。
購入する際はアベイラビリティゾーンを指定する必要があります。

・Savings Plans
1年または3年の契約期間で、1 時間あたりの利用料金を契約することにより割引が適用される料金体系です。契約した利用料金に満たなくても、定額支払う必要があります。
リザーブドインスタンスと同様に割引を享受しつつ、インスタンスファミリーやOSの変更が柔軟に可能となり、変動するワークロードに対しても効果的です。オンデマンドとリザーブドの中間の柔軟性を提供し、コスト最適化を強化する1つのオプションとなっています。

・スポットインスタンス
AWSが所有する未使用の物理リソースを利用して入札方式で価格を決定する料金体系です。空きリソースが足りなくなった場合、インスタンスは休止または削除する必要があります。
短時間で完了するようなバッチ処理を実行する場合に適しています。

・専有ホスト
AWSが所有する物理サーバーをユーザーが専有する際の料金体系です。特定のサーバー限定のソフトウェアをライセンス条項の下で使用できるので、ライセンス費用を削減することが可能です。
専有ホストは、オンデマンド料金で購入することも、Savings Plansの一部として購入することも可能です。

ユースケース

Amazon EC2は、さまざまなシーンで利用されています。具体的なユースケースをいくつか紹介します。

  • ウェブアプリケーションのホスティング
    EC2は、スケーラブルなウェブアプリケーションのホスティングに最適です。トラフィックが増加するタイミングで自動的にインスタンスを増やし、負荷分散を行えます。
  • ビッグデータ処理
    大規模なデータセットを処理するための一時的なリソースとして、スポットインスタンスを利用してコストを抑えながら、効率的にデータ処理を行います。
  • 開発・テスト環境の構築
    必要なときに素早く環境を構築し、テストを実施できるため、アプリケーション開発のスピードを向上させます。
  • 高パフォーマンスコンピューティング(HPC)
    科学的シミュレーションやエンジニアリングタスクなど、膨大な計算能力を必要とする作業を効率的に処理します。

まとめ

Amazon EC2とは?AWS認定試験対策

Amazon EC2は、AWSの中でも最も基本的かつ広く利用されているサービスで、様々なワークロードに対応する柔軟性とスケーラビリティを提供します。オンデマンドでリソースを利用できることから、スタートアップ企業から大企業まで幅広く活用されています。AWSの認定試験でも頻出するサービスであり、EC2の基本的な操作や特長を理解しておくことは非常に重要です。

設問中に「完全にサーバーレスなコンポーネントを活用して…」といった要件がある場合、当然ながらEC2を含む選択肢は不正解となります。

参考

・AWSユーザーガイド
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AWSEC2/latest/UserGuide/concepts.html

【AWS認定試験対策 サービス一覧】

【AWS各サービス概要一覧】

【おすすめの参考書】

リンク先からご購入いただき、サイト運営をご支援いただけますと幸いです…

\タイムセール中/
Amazonで探す
\お買い物マラソン開催中/
楽天市場で探す

コメント

タイトルとURLをコピーしました