検索すれば星の数ほど出てくるスマホケース。それなのに、自分が求めている機能を併せ持つものは一向に見つからない。具体的な条件は以下の通り。
- 手帳型以外 …毎回あけるのが面倒だから
- スタンド付き
- カード収納 …できれば2枚
- 水を弾く …少なくとも布製みたいに水を吸収しないもの
- 背面タップが可能 …iPhoneの機能
- 高耐久
- シンプルなデザイン
- 安い …3000-4000円には抑えたい
もしもスマホケースのメーカーの方が見ているのであれば、ぜひ開発をお願いしたい。
とはいえ、そういってばかりもいられないので、今回は複数の商品を組み合わせることで上記の機能性を実現することにした。
キーとなるのは、「MOFT X スマホスタンド」
「MOFT X スマホスタンド」の概要
色々と調べると出てきたこの「MOFT X スマホスタンド」。
某有名YouTuberが紹介していることもあり、すでに知っている方もいるかも知れないが、その場合はレビュー記事として参考にしていただきたい。

世界最薄を謳いながらもカードを最大3枚収納可能となっている。シンプルな見た目も良い。
スタンドとしては縦でも横でも利用可能で、1年近く使用しているが壊れる気配は全く無い。素材にはポリウレタン(PU)樹脂が使われているようで、従来のスエード調に比べて撥水性が向上しているらしい。

その他の特徴をまとめると、このような感じ。(amazonより参照)
- 軽い …29kg
- 指1本で折りたたみできる
- スマホホルダーとしても利用可能
- 粘着シートは貼り直し可能
- マグネット付き
- スキミング防止機能付き
スキミングとは? …カードに書き込まれている情報を不正に抜き出して、コピーカードを複製し、それを悪用するという犯罪の1つ。
これ以上望まないし、むしろこれが良い。
買う前に想定はしていなかったが、背面のマグネットはかなり便利。別売りのマグネットパッドを使えば、カースタンドとしても使えるし、お風呂場やキッチンに取り付ければハンズフリーで作業をすることもできる。

なぜか公式サイトよりもamazonの方が500円くらい安くなっている。謎。
「MOFT X スマホスタンド」の微妙な点
一応「MOFT X スマホスタンド」の微妙な点も挙げておく。
まずは先ほど紹介した粘着シートは貼り直し可能という点だが、これはあまり期待しないほうが良い。新品の貼り直しであれば、ある程度許容できるが、使い倒してからの貼り直しは跡がかなり残る。500回の貼り直しが可能というのは、新品に限った話なのだろうか。
次にワイヤレス充電はできなくなる点にも注意が必要。ワイヤレス充電が可能と謳われているバージョンも売られているが、レビューを見る限りその性能はあまり良くないらしい。

↑ワイヤレス充電可能なバージョンはこちら。500円ほど高くなる。
安価な代替商品としては「FoldStand スマホスタンド」
最適解は「MOFT X スマホスタンド」だが、次点では「FoldStand スマホスタンド」がある。500円くらい安い。

なぜ次点なのかというと、2ヶ月で壊れたから。
縦置きでスタンドとして使用する場合、MOFT Xでは「面」で支えているのに対して、この「FoldStand」では「2点」で支えている。そのため、スマホ側ではない部分に荷重がかかりやすく、結果的にパッキリと折れてしまった。

これから購入する人には、500円ほど高くても「MOFT X」をおすすめしたい。
ケースには「Spigenのスマホケース」がおすすめ
少し横道に逸れたが、本題のスマホケースを紹介する。
Spigenはアメリカのメーカーで、耐久性に優れたスマホケースを数多く販売している。さらに多くはTPU(熱可塑性ポリウレタン)素材が使われており、肌触りも良い。また、iPhoneの機能の1つである背面タッチも可能となっている。

特にこだわりが無いのであれば、とりあえず買っておけば良いと思う。それぐらいコスパは良い商品である。
ついでに
最後に、個人的におすすめしているフィルムを紹介しておく。
それが、こちら。

フィルムにはいくつか種類があるが、これは「ガラスフィルム」となっている。
付属のガイドを使えば、ほとんど気泡は入らない。たとえあったとしても付属のヘラで押し出してやると綺麗に吐き出すこともできる。
景色が反射するため、鏡として使用もできる。
コメント